実習コーナー |
|
![]() |
このままでは大きすぎますので、縮小します。 |
![]() |
次に葉の角度を変えます。F1を押して、真横からの視点に変え、赤丸で囲んでいる「X」のボタンをドラッグして回転をかけます。 |
![]() |
次に茎を作ります。 |
![]() |
コマンドの基本図形からふたのある円柱を選択します。 |
![]() |
MoveやScaleの中心部分「a」をドラッグしながら大まかな位置と大きさを決め、基本図形パネルの作成ボタンをクリックします。 |
![]() |
茎だけを選択し、縮小をかけて茎の太さを変えます。 |
![]() |
横から見るとこんな感じです。 |
![]() |
地面まで伸ばしました |
![]() |
茎にカーブをつけるために、ナイフツールで面を増やします。 |
![]() |
茎に曲面を設定します。葉と同じCatmull-Clarkで分割数は2にします。 |
戻る | 次へ |