実習コーナー |
|
ダイナミッククロスによる衣装作りです。モデリングは割愛します。 |
|
1)モデリングソフトでのマテリアル(材質)の設定です。帯は分かりやすいように、透明度を下げています。 Poserにフィギアを読み込み、次に作成した衣装用objファイルを読み込みます。読み込んだobjファイルはフィギアのボディにペアレントしてください。 |
|
2)では、クロスルームへ移動します。 |
|
3)次に「布化」ボタンをクリックします。布化ウィンドウが開きますので、「布化するオブジェクト」の横の三角をクリックして、読み込んだ衣装のobjファイルを指定します。下にある「布化」ボタンをクリックすると、衣装が布化します。(OKと同じ意味ですね) |
|
4)次に「衝突対象」ボタンをクリックし、布衝突オブジェクトウィンドウを開きます。ここの「現在の衝突オブジェクト」の横の「追加/解除」をクリックします。 |
|
5)「現在の衝突オブジェクト」にフィギア1が追加されました。 |
|
6)次にダイナミックグループの設定をします。これは、衣装の中で、違う動きをさせたいパーツを指定していく作業です。ここで、最初のマテリアル設定がいきてきます。 |
|
7)次は同じようにソフトグループを設定します。 |
|
8)一番下にある「フレーム」のスライダを20まで動かして、フィギアに決めポーズをとらせます。 |
|
9)「シミュレーションの計算」ボタンをクリックすると、クロスシミュレーションの計算が始まります。ポーズや衣装ポリゴンやクロスグループなどの条件によって、シミュレートにかかる時間はかわります。場合によっては途中でエラーがでて、止まる事もあります(T_T) |
|
レンダリングした画像です。 ダイナミッククロスの難点は、裏地をもつ衣装ができないことです。着物の裾や袖に裏地を入れてクロス計算をすると、裏地が表地を突き破ることがありますし、エラーも多発します・・・ |
|
戻る |