![]() |
250)刺にUVをはります。新規マテリアルを作り、マテリアル名を「tibial_spur」(脛節刺)に変更します。 |
![]() |
251)作った刺を選択し、「tibial_spur」マテリアルを割り当てます。 |
![]() |
252)「tibial_spur」マテリアルをShiftキーを押しながらクリックし、刺を選択します。 |
![]() |
253)小さい四角がUVです。パーツが細かいので、はらなくてもいいのはいいのですが、刺にグラデーションがかかっている場合もありますので、念のためはりましょう。 |
![]() |
254)UVの自動展開をします。 |
![]() |
255)UVをつないでいきます。 |
![]() |
256)こんな感じにします。つなぎ目は脛節側にもってきます。 |
![]() |
257)チェックのだいたいの大きさをあわせ、あいているところへ移動させます。 |
![]() ![]() ![]() |
258)刺のオブジェクトレイーを前脚のオブジェクトレイヤーにドラッグして、統合します。 |
![]() ![]() ![]() |
259)ウィンドウがでますので、デフォルトのまま、OKです。くっつけた頂点数がでます。 |
![]() |
260)刺がきれいにつながりました。 |