10)図の位置をぐるりと選択し均等拡大します。 |
11)基節を下に下げ、図の位置の辺を均等拡大します。 |
12)こんな感じになります。 |
13)全体を横へ移動させます。中心部分がくっつかないようにします。 |
14)上から2段目が少し下がっていますが、全体のバランスがおかしくないならば、移動させなくていいです。 |
15)頂点を上に上げます。 |
16)ナイフツールで上の三角錐の部分に辺を追加します。この時、いつも使っている「接続面を連続切断」では切れませんので、「ナイフで面を切断」ですぱっと辺を追加します。 |
17)こういうかんじです。 |
18)ここでUVを貼ります。すでにUVがありますので、UVのつなぎ目を内側に調整します。 |
19)胸部と同じくらいのチェックになるように均等縮小します。 |